アメリカからのメール
2010年09月27日
それは私が息子を妊娠していた頃
studioNaturally で、マタニティピラティスに通っていました
(そのおかげで超安産&産後もラクチン♪)
そこで出会ったOさん
いつも穏やかで、優しい雰囲気のママさん
一人目とは思えぬ落ち着き(笑)
なんの違和感もなく、ランチにいくようになり
お互いの出産を喜び合いました
出産してからも、私のベビマやイベントには
ほとんど顔をだしてくれるようになりアドバイスしてくれ
ベビーサインのクラスも一緒で
子どもの成長を、一緒に見守っていける
私にとってかけがえのないママ友さんとなりました。
そんな彼女は、ご主人のお仕事の都合でアメリカに
私もその頃ナースアウトやら娘の夏休みやらで~バタバタとしてしまい
あっけなくお別れとなってしまいました
会えないと思うと淋しくなります
そんな時
彼女からメールがとどきました。
ご本人の承諾を得てブログにアップさせていただきました。
(一部お子様の名前だけは ふせさせていただいております)
何度読み返してもウルッとしてしまいます。
ベビーマッサージを続けた人だけが感じる気持ち
それは・・・必ず必要なことなんだと思います。
私も、ベビマが特別なことではなく、日常の一部として
できるだけ続けてもらえる方法をもっと伝えていけたらな~と思います
以下そのメール内容です
☆☆☆☆☆ ○ ☆☆☆☆☆ ○ ☆☆☆☆☆
アメリカにきて3週間がたちました。
だいぶ慣れてはきたけど、英語が話せないのはやっぱり大変。
コミュニケーション大事といまさらだけど感じます。
今日公園で初めてママさんとお話☆ 会話の中に出てくるわかる単語から…
こんなこと話してるな~こんなこと質問してきてるな~と
雰囲気で読み取っ てる始末
私の返事は…単語^^; 恥ずかしい
でも、なんとか会話が成立しちゃってることにびっくり
呆れることなく話しかけてくれたママさんに感謝
これだけで、今日はとっても充実してたと思えるよ~
M(お子さんの名前)は
Thank you を発音は微妙だけど言えるようになったり、
吸収が早いわ。もちろんベビーサインつきでね。
相変わらず慎重派をキープしてますよ。
お風呂あがりにマッサージも続けていて
アメリカに来て3日目に、
なんとマッサージのお歌を一緒に歌ってくれるようになりました!
最初は 歌の最後の「…マッサージー♪」の「…サージー♪」を
一緒に歌ってくれて
それから 「…マッサージー♪」が言えるようになって
今では 「Mちゃん、Mちゃん♪」と自分で胸をマッサージして…
「これ?」とオイルを指差し マッサージして~とアピールしてくるまでに☆
足の指のマッサージの 「くるくる ぽ~~ん♪」も一緒に言って
自分でも足の指をつまんで…くるくるぽーーん してます☆
かわいいし 楽しいし 癒されて 1日の疲れが吹っ飛びます
思うようにマッサージさせてくれない時期もあったけど
マッサージ毎日続けてきてよかった
ベビマに出会えてよかった~ さちさんありがとう
なんて、直接言えないのが残念だけど。
相変わらず 忙しい日々を送ってるのかしら? お暇なときにまたメールくだ
さーい♪
studioNaturally で、マタニティピラティスに通っていました
(そのおかげで超安産&産後もラクチン♪)
そこで出会ったOさん
いつも穏やかで、優しい雰囲気のママさん
一人目とは思えぬ落ち着き(笑)
なんの違和感もなく、ランチにいくようになり
お互いの出産を喜び合いました
出産してからも、私のベビマやイベントには
ほとんど顔をだしてくれるようになりアドバイスしてくれ
ベビーサインのクラスも一緒で
子どもの成長を、一緒に見守っていける
私にとってかけがえのないママ友さんとなりました。
そんな彼女は、ご主人のお仕事の都合でアメリカに
私もその頃ナースアウトやら娘の夏休みやらで~バタバタとしてしまい
あっけなくお別れとなってしまいました
会えないと思うと淋しくなります
そんな時
彼女からメールがとどきました。
ご本人の承諾を得てブログにアップさせていただきました。
(一部お子様の名前だけは ふせさせていただいております)
何度読み返してもウルッとしてしまいます。
ベビーマッサージを続けた人だけが感じる気持ち
それは・・・必ず必要なことなんだと思います。
私も、ベビマが特別なことではなく、日常の一部として
できるだけ続けてもらえる方法をもっと伝えていけたらな~と思います
以下そのメール内容です
☆☆☆☆☆ ○ ☆☆☆☆☆ ○ ☆☆☆☆☆
アメリカにきて3週間がたちました。
だいぶ慣れてはきたけど、英語が話せないのはやっぱり大変。
コミュニケーション大事といまさらだけど感じます。
今日公園で初めてママさんとお話☆ 会話の中に出てくるわかる単語から…
こんなこと話してるな~こんなこと質問してきてるな~と
雰囲気で読み取っ てる始末
私の返事は…単語^^; 恥ずかしい
でも、なんとか会話が成立しちゃってることにびっくり
呆れることなく話しかけてくれたママさんに感謝
これだけで、今日はとっても充実してたと思えるよ~
M(お子さんの名前)は
Thank you を発音は微妙だけど言えるようになったり、
吸収が早いわ。もちろんベビーサインつきでね。
相変わらず慎重派をキープしてますよ。
お風呂あがりにマッサージも続けていて
アメリカに来て3日目に、
なんとマッサージのお歌を一緒に歌ってくれるようになりました!
最初は 歌の最後の「…マッサージー♪」の「…サージー♪」を
一緒に歌ってくれて
それから 「…マッサージー♪」が言えるようになって
今では 「Mちゃん、Mちゃん♪」と自分で胸をマッサージして…
「これ?」とオイルを指差し マッサージして~とアピールしてくるまでに☆
足の指のマッサージの 「くるくる ぽ~~ん♪」も一緒に言って
自分でも足の指をつまんで…くるくるぽーーん してます☆
かわいいし 楽しいし 癒されて 1日の疲れが吹っ飛びます
思うようにマッサージさせてくれない時期もあったけど
マッサージ毎日続けてきてよかった
ベビマに出会えてよかった~ さちさんありがとう
なんて、直接言えないのが残念だけど。
相変わらず 忙しい日々を送ってるのかしら? お暇なときにまたメールくだ
さーい♪
アルテ高松カルチャー
2010年09月18日
月に一度 アルテ高松カルチャーでのレッスン
http://yaplog.jp/otete-s/archive/625
毎回R君と会えるのを楽しみにしています。
R君のママはとっても穏やか
そのせいか、R君も終始ご機嫌さん♪
前回は寝返りが上手にできるようになったばかり☆
今回はさらにコロンコロンとできるようになってました
それでも、きっとお家で続けてくださっているのでしょう
R君、マッサージがはじまると
コロンと寝返りをお休みして上手にマッサージをうけてくれました。
すごいですね~
ちゃんと、気持ちいいことが始まるってわかってるみたいでした♪
来月はもっといろんな事を見せてくれるR君が楽しみです
アルテ高松カルチャー では
毎月1回レッスンをさせていただいています
来月は10月20日(水曜日 13:30~)
お問い合わせはコチラ http://homepage3.nifty.com/arte-c/index.htm
http://yaplog.jp/otete-s/archive/625
毎回R君と会えるのを楽しみにしています。
R君のママはとっても穏やか
そのせいか、R君も終始ご機嫌さん♪
前回は寝返りが上手にできるようになったばかり☆
今回はさらにコロンコロンとできるようになってました
それでも、きっとお家で続けてくださっているのでしょう
R君、マッサージがはじまると
コロンと寝返りをお休みして上手にマッサージをうけてくれました。
すごいですね~
ちゃんと、気持ちいいことが始まるってわかってるみたいでした♪
来月はもっといろんな事を見せてくれるR君が楽しみです
アルテ高松カルチャー では
毎月1回レッスンをさせていただいています
来月は10月20日(水曜日 13:30~)
お問い合わせはコチラ http://homepage3.nifty.com/arte-c/index.htm
Posted by Otete-S~オテテ at
07:07
│Comments(0)
食育のお話
2010年09月05日
いつも気になっている子供たちの食事
こんかい、食育指導士のくま子さんをお迎えして
幼児食についてお話していただきました
詳しくはコチラ http://yaplog.jp/otete-s/archive/608

こんかい、食育指導士のくま子さんをお迎えして
幼児食についてお話していただきました

詳しくはコチラ http://yaplog.jp/otete-s/archive/608